<重要>当院における新型コロナウイルスへの対応

良くある症状 緊張型頭痛

緊張型頭痛の施術について

 
頭痛全体の70パーセントが緊張型頭痛です。

仕事で頚の後ろがこってきて、そのうち頭が重だるくなる。午後から夕方になると出てくる。
時間のパソコン使用や読書のあとは、決まって頭痛になる。
肩こりが悪化すると頭痛や吐き気、耳鳴りが出てくる。

これらは緊張型頭痛の典型的なパターンです。

緊張型頭痛は、あん摩マッサージ指圧を中心に行っています

張型頭痛のあん摩マッサージ指圧
頚・肩・頭皮・肩甲骨の間・鎖骨の下、腕を中心に揉みほぐします。
主に頚肩の血液循環の改善を目的に行います。

頸の後ろが重くなりはじめたころ
コメカミあたりが重くなりだしたとき
肩が重くなったり目がしょぼしょぼしてきたら
緊張型頭痛のまえぶれです。
悪化する前に施術するのが効果的です。

あんまマッサージ指圧の施術後も頭痛が残る場合には、はりとの併用を検討しましょう。

緊張型頭痛とはり
手足と頚肩、上背部にある頭痛や肩こりに対するツボを中心に施術します。
はりをしてすぐに抜きあげる単刺術、数分間はりを留めておく置鍼術などを行います。

頭痛が出ないですむように、日常生活の工夫など、一緒に考えましょう。

 

頭痛の主な種類

頭痛にはいろいろな種類がありますが、その大半が以下の3種か、その混合型です。

1 緊張型頭痛
頚や肩の筋肉が緊張して発症する頭痛です。
頭痛全体の7割以上。

2 偏頭痛(片頭痛)
女性に多く、周期的に発作性の強い頭痛が起こります。

3 群発頭痛
男性に多く、発作性で眼の奥がズキズキし、特に前頭部が痛みます。